31 事実は透明。色眼鏡をかけて世界を観る。

何か事件が起きたとき。それが悲しくて辛い、悪いニュースになる人もいれば、起死回生の喜ばしいニュースになる人もいる。誰かの優勝の陰には、何倍もの敗者がいる。


ある「事実」に対して、それが「良いことなのか悪いことなのか」は、その事実を受け取った人それぞれが勝手に評価していることです。でも、いい、悪いといった評価とセットで事実は自分の中に蓄積されていく。


物事の見方について、自分が歪めて見ているかも?と懐疑的になれる瞬間をつくることが大切だな、と最近感じています。答えありきで情報収集をしてむしろ危ない行動に走ってしまったり、自己正当化をして関係を悪くしてしまったり。


今回はそんな、事実を歪めてみる色眼鏡のお話です。


#寝る前に聴きたい #ビジネス #人間関係 #夫婦 #恋愛 #認知

0コメント

  • 1000 / 1000